「もしかして、この人サクラ…?」婚活パーティーに参加したことがある人なら、一度は感じたことがあるかもしれません。
理想の人に出会えるはずの場所で、サクラがいるかもしれないと思うと不安になりますよね。
この記事では、婚活パーティーにサクラがいるのかどうか、その特徴や見分け方を具体的な例を交えて解説します。
婚活パーティーにサクラがいるの?

婚活パーティーに参加しようと考えているけれど、もしかしたら、あなたの周りでも「サクラがいた!」という話を聞いたことがあるかもしれません。
ここでは、実際婚活パーティーにサクラは存在するのか、についてみていきましょう。
サクラがいる可能性は?低いけどゼロではない
多くの婚活パーティー主催企業は、基本的にサクラを雇うような行為は行っていません。
しかし、残念ながら一部の悪質な業者においては、サクラを雇って参加者数を水増ししたり、雰囲気を盛り上げたりしているケースがあるようです。
例えば、男性○○名、女性○○名と最低実施人数が決まっている場合、特に女性が集まらないとパーティーが開催されません。そういうケースでは、数合わせにサクラバイトと頼んで人数合わせをする主催者もいるようです。
しかし、そんなことがバレてしまっては婚活パーティー主催企業の信用は地に落ちてしまうでしょう。そのため、滅多にサクラを雇うことはありませんが、可能性としてはゼロではないといえるでしょう。
婚活パーティーのサクラの特徴

サクラは、婚活パーティーを盛り上げるために雇われているため、やけに主催社側のスタッフと仲良く話していたり、その場に相応しくないような美男美女がいるケースもあります。ここでは、婚活パーティーのサクラの特徴について細かくみていきましょう。
主催者と親しく接している
サクラは、主催者側の人間と親しく接していることが多いです。まるで友達のように談笑したり、パーティーの運営を手伝ったりしている場合、サクラの可能性が高いです。
休憩時間などに主催者と親しげに話している様子が見られたら、要注意です。このように、特定の参加者ではなく、主催者側にばかり話しかけている場合は、サクラの可能性を疑ってみましょう。
明らかにハイスペックなイケメンや美女
容姿端麗で高収入、高学歴といった、明らかにハイスペックすぎる参加者にも注意が必要です。
あまりにも完璧すぎる人は、サクラの可能性があります。しかし、中にはサクラではなく、ハイスペックな美男美女もいるため、見極めるのは非常に難しいでしょう。
年齢層に合わない若すぎる参加者
婚活パーティーには、それぞれ対象年齢が設定されているのが一般的です。もし、その年齢層に明らかに合わない若すぎる参加者がいたら、サクラの可能性を疑いましょう。
例えば、30代~40代を対象としたパーティーに20代前半の参加者がいる場合などです。年齢が合わなくてもパーティーに参加している場合は、サクラを疑ってみましょう。
会話が盛り上がらない、または質問ばかりしてくる
サクラは、他の参加者と親しくなることを目的としていません。そのため、会話が盛り上がらなかったり、逆に質問ばかりしてくることがあります。
自分のことをあまり話さず、相手の情報ばかり探ろうとする人は要注意です。。
婚活パーティーのサクラを見分ける4つの方法

サクラを見抜くことは、あなたにとって理想の相手を見つけるための第一歩です。怪しいと思った時は、以下の4つのポイントに注意しましょう。
①積極的に会話をしようとしない
サクラは婚活を目的としていないため、自分から積極的に会話をしようとしません。質問をしても曖昧な返答をしたり、話が盛り上がらない場合は、サクラの可能性を疑ってみましょう。
②自分自身の個人情報を話したがらない
サクラは身元を特定されることを嫌うため、自分のプライベートな情報をあまり語りたがりません。
仕事内容や居住地、出身地などを質問しても、はぐらかされたり、曖昧な返答をされたりする場合は、注意が必要です。
特に、連絡先の交換を渋ったり、会う約束をなかなか設定してくれない場合は、サクラである可能性が高いと言えます。
③主催者と親しげに話している
サクラは主催者側から報酬を受け取っているため、主催者と親密な関係にあります。休憩時間などに主催者と親しげに話している様子が見られた場合は、サクラの可能性を疑いましょう。
他の参加者とあまり交流を持たず、主催者とのみ親密に話している場合は、特に注意が必要です。
④マッチングしてもその後連絡が取れない
サクラの目的はパーティーに出席するためなので、マッチング後も連絡を取り合う必要がありません。マッチングしたにも関わらず、その後連絡が取れなくなったり、デートの約束をしてもドタキャンされたりする場合は、サクラだった可能性が高いでしょう。
せっかくマッチングしても、その後関係が進展しない場合は、サクラの可能性を疑ってみましょう。
婚活パーティーのサクラは少ないけれど…

ここまで婚活パーティーのサクラの特徴や見分け方についてお話してきましたが、実際のところ、ほとんどの婚活パーティーでサクラはいないと考えて良いでしょう。
なぜなら、サクラを雇うコストは主催者にとって大きな負担となるからです。参加費より高い金額をサクラに支払うケースもあるため、多くの参加者を集められる人気パーティーでは、わざわざサクラを雇う必要がありません。
また、もしサクラが発覚したらその主催者のパーティーの評判はがた落ちです。そんなリスクをおかしてまでサクラを雇う主催者はごく僅かでしょう。
しかし、婚活パーティーや街コンの場合、完全にサクラがいないとは言い切れないため、もし不安があるなら、身元が確実な結婚相談所を利用することをおすすめします。
サクラに合わない婚活なら結婚相談所がおすすめ!

婚活パーティーでサクラに遭遇してしまうと、時間とお金の無駄になってしまうだけでなく、婚活自体に嫌気がさしてしまうかもしれません。そんな不安を抱えているあなたには、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所のメリット
結婚相談所には、婚活パーティーとは違う様々なメリットがあります。
1. 本気で結婚を考えている会員が多い
結婚相談所は入会時に費用がかかるため、真剣に結婚を考えている人しかいません。遊び目的の人はほぼいないので、安心して活動できます。身元確認も徹底しているので、サクラや既婚者が紛れ込む心配もありません。
2. 専任のコンシェルジュがサポート
結婚相談所には、専任のコンシェルジュがいます。あなたの希望や条件に合ったお相手を紹介してくれるだけでなく、デートのセッティングや交際中のアドバイスなども行ってくれます。婚活のプロがあなたをサポートしてくれるので、心強いです。
3. 自分に合ったペースで活動できる
婚活パーティーのように、大人数の中で焦って相手を探す必要はありません。自分のペースでじっくりと相手を探せるので、自分に合った理想のパートナーを見つけやすいでしょう。また、プライバシーも守られているので、安心して活動できます。
結婚相談所ミライノでは、恋愛経験が少なかったり、バツイチ子持ちや、低年収など条件に自信がない人でも、平均6ヶ月で成婚されています。
IBJに加盟する4,449社の中からめざましい実績を上げた結婚相談所のみに送られる「IBJ AWARD」を4年連続で受賞しています。特に以下1つでも当てはまるなら結婚相談所ミライノは必ずあなたのお役に立てることを確信しています。
- 恋愛下手で、今まで恋愛経験がほとんどない…
- 他社の結婚相談所に入会しているが担当者と上手くいっていない…
- マッチングアプリで婚活しているがまったくいい人と出会えない…
- とにかく成婚率が高い結婚相談所を探している…
成婚率74.4%を誇るミライノは、条件に自信がないあなたの強い味方です。
随時、無料相談の予約を受け付けていますのでお気軽にご予約お待ちしています。
\ 気さくな担当者なのでお気軽にどうぞ /